1
今日は予報に反して気持ちの良い快晴!!!
お花見には最高の気候だったのではないでしょうか?
さて、そんな陽気の中、ワタクシは今回の帰省の最大の目的師範講習会に行っておりました。

書道にはさまざまな部門があるのですが、今回ワタクシが師範認定を戴きに行ったのは仮名。
まあ、古典の和歌やら短歌やらを小筆で書くアレでございますよwww
とはいえ、師範認定を受けたからといって簡単に教えることができるわけでもないです(^^;)
まだまだお勉強中。
先は長いのです....w
この講習会、午前の部は1時間ほどの講話。昼食(弁当)を挟んで2時間ほどの実技があるのですが、この講話が曲者です(^^;)
内容はきっと奥の深いものだと思うのですが、如何せん内容が纏っていないのです('_`;)
前後したり探しながらだったり.....全く、
講話内容はしっかり纏めてからお話戴きたい!
ってな感じです(^^;)
内容がちぐはぐな為に眠くっていけません('-`;)
危うく気を失うところでしたwww
実技の頃になると室温が上がってきて今度は暑くて気を失いそうでした(爆)
100人弱の人間が集まりますからねw

まあ何とか乗り越えて証書戴きました♪
次はまた暫く先でしょうwww
因みに証書の筒の横にあるのは毎度おなじみの紅白饅頭でございます('▽`*)ショボイ~
←人気blogランキングに参加中♪
明日はいよいよ沖縄に戻る日なのです(涙)
お花見には最高の気候だったのではないでしょうか?
さて、そんな陽気の中、ワタクシは今回の帰省の最大の目的師範講習会に行っておりました。

書道にはさまざまな部門があるのですが、今回ワタクシが師範認定を戴きに行ったのは仮名。
まあ、古典の和歌やら短歌やらを小筆で書くアレでございますよwww
とはいえ、師範認定を受けたからといって簡単に教えることができるわけでもないです(^^;)
まだまだお勉強中。
先は長いのです....w
この講習会、午前の部は1時間ほどの講話。昼食(弁当)を挟んで2時間ほどの実技があるのですが、この講話が曲者です(^^;)
内容はきっと奥の深いものだと思うのですが、如何せん内容が纏っていないのです('_`;)
前後したり探しながらだったり.....全く、
講話内容はしっかり纏めてからお話戴きたい!
ってな感じです(^^;)
内容がちぐはぐな為に眠くっていけません('-`;)
危うく気を失うところでしたwww
実技の頃になると室温が上がってきて今度は暑くて気を失いそうでした(爆)
100人弱の人間が集まりますからねw

次はまた暫く先でしょうwww
因みに証書の筒の横にあるのは毎度おなじみの紅白饅頭でございます('▽`*)ショボイ~

明日はいよいよ沖縄に戻る日なのです(涙)
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-04-06 23:39
| @実家
昨日は夕方から書道のお師匠(O先生)と同じ書道教室で小学生の頃から一緒に頑張って来たTちゃん(先日のTちゃんとは別人ですw)とお花見&夕食会に行ってきました。
私たちが向かったのは小倉城。
ここは毎年花見客で大賑わいのスポットです。

ここ数日の暖かさで城内外に関わらず桜は満開でした♪



染井吉野だけでなく枝垂桜も綺麗に咲いてました。

桜を幹のほうから撮りたかったんですが、絶好のお花見日和しかも金曜日の夕方ということもあり、一面にブルーシート&沢山のサラリーマン達で埋め尽くされていて無理でした(^^;)
折角なので場内に入ろうということに...
実はワタクシ入るのは初めて!!(20数年も住んでたのに...^^;)
ちょっとわくわくしつつ入城しましたwww

少し入ってい所に『迎え虎』がいます。
右、左、正面とどこから見てもこちらを向いているように見えるのです。
因みに"迎え"があれば"送り"もあります。

コチラは同じ階の帰り途中で控えている『送り虎』。
悠然としていてカッコいいですよね。
この一対の虎の絵は結構有名なようです。
城の最上階から桜を見てみました。


桜の絨緞みたいでしたよ('艸`*)
ブルーシートが無ければ...ですが(^^;A
最上階から下を見ていると、ゆる~いしゃちほこがいましたwww

何故かこの顔を見ていると笑えてきちゃうんですよね.....( ̄▽ ̄;)ナンデヤロ
展望フロアでこんなもの↓が飾ってありましたw

爪楊枝で出来た小倉上らしいです。
よう作ったなぁ...(←こういうの結構好きwww)
わーわーきゃーきゃー言いつつ閉城時間までガッツリ遊んじゃいましたwww
そのあと周辺を桜をめでつつ歩き回りご飯食べに行きました。
予約していたお店は暗めでとてもおさしん撮れる明るさではなかったんで食べることと喋る事に集中しました(爆)
料理は普通...かな(^^;)
リキュール気もちょっと薄めだったし.....
何よりすぐ側の歓迎会風のグループがめっさ煩くて話すのも一苦労でした('_`;)
他のお客さんはとっても静かだったんですけどね....
ま、いいですよ。
それなりに女同士楽しく過ごしましたから(^^;)
←人気blogランキングに参加中♪
明日は今回の帰省の最大の目的がある日なんですよねd('▽`;)
私たちが向かったのは小倉城。
ここは毎年花見客で大賑わいのスポットです。

ここ数日の暖かさで城内外に関わらず桜は満開でした♪



染井吉野だけでなく枝垂桜も綺麗に咲いてました。

桜を幹のほうから撮りたかったんですが、絶好のお花見日和しかも金曜日の夕方ということもあり、一面にブルーシート&沢山のサラリーマン達で埋め尽くされていて無理でした(^^;)
折角なので場内に入ろうということに...
実はワタクシ入るのは初めて!!(20数年も住んでたのに...^^;)
ちょっとわくわくしつつ入城しましたwww

右、左、正面とどこから見てもこちらを向いているように見えるのです。
因みに"迎え"があれば"送り"もあります。

悠然としていてカッコいいですよね。
この一対の虎の絵は結構有名なようです。
城の最上階から桜を見てみました。


ブルーシートが無ければ...ですが(^^;A
最上階から下を見ていると、ゆる~いしゃちほこがいましたwww

展望フロアでこんなもの↓が飾ってありましたw

爪楊枝で出来た小倉上らしいです。
よう作ったなぁ...(←こういうの結構好きwww)
わーわーきゃーきゃー言いつつ閉城時間までガッツリ遊んじゃいましたwww
そのあと周辺を桜をめでつつ歩き回りご飯食べに行きました。
予約していたお店は暗めでとてもおさしん撮れる明るさではなかったんで食べることと喋る事に集中しました(爆)
料理は普通...かな(^^;)
リキュール気もちょっと薄めだったし.....
何よりすぐ側の歓迎会風のグループがめっさ煩くて話すのも一苦労でした('_`;)
他のお客さんはとっても静かだったんですけどね....
ま、いいですよ。
それなりに女同士楽しく過ごしましたから(^^;)

明日は今回の帰省の最大の目的がある日なんですよねd('▽`;)
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-04-05 17:09
| @実家
昨日は数年来ワタクシの姉貴分としていつもお世話になっているY姐と、これまた元同僚(@デパ地下)Yちゃんの旦那様が経営している居酒屋に行って居りました。
今まで鬱々としていた事などを聞いて貰って結構自分の中で整理できたり吹っ切れたりしました('ー`*)
また沖縄で頑張っていけそうですw
そして何より!
Yちゃんいつの間にやら第3子が産まれちゃってましたwww
念願の長男です♪
これにはワタクシもY姐もちょっとびっくり(^^;A
しかもなかなかのイケメン!!!
ママっ子で大変だそうですが....( ̄▽ ̄;)
Yちゃんのお子ちゃまは代々ここの居酒屋の看板娘&息子なのです('▽`*)
因みにY姐も3人の子持ち。すでに上2人は就職しちゃってます♪
仕事もバリバリ!女手一つで3兄妹を育ててきた相当オットコマエのお母さんです(爆)
私の憧れの姐さんなのですよ。
はい。
これまでは前置きですwww
で、昨日の午前中の話しなのですが、ワタクシ両親と一緒に下関は唐戸にご座居ますカモンワーフの2F“すし遊館”という人気の回転寿司屋さんに行って参りました。

ここはその日に水揚げされた新鮮な魚介がネタになるのです。
一皿基本126円です。
割高にはなりますが、『本日のおススメ』など別注で珍しいネタなどを食べることもできますよ♪
あ...相当なペースで食べますのでおさしん無いですw
いやぁ、残念だなぁ<( ̄▽ ̄*)>ハッハッハ
代わりにコチラのおさしんでも...

コチラの建物は『海響館』です。
旧下関水族館の時に一度行った事があるんですが、新しくここに移ってからは行ってないなぁ...
なかなかカッコ良くなっているようです。

関門海峡を挟んで見えているのが北九州方面です。
ここはご存知壇ノ浦(by ウィキ)や巌流島(HPはコチラ)のある有名な場所です。
この海峡は海流が早く、結構な難所だそうです。
私たちはいつも関門トンネルを使うんですが、夜の壇ノ浦ICから見える関門橋はとっても綺麗で大好きです♪
で、話は唐戸に戻りまして...寿司を堪能した後、カモンワーフの隣にある『唐戸市場』に行ってみました。

もうお昼を回っていたんでごく一部しかお店開いてなかったんですが、ワタクシ市場の雰囲気とか割と好きなんですよねwww

早朝行くともっと賑わってるんだろうなぁ.....('▽`*)
さて、地元に戻り、春の風景でも最後に載せておきましょう♪

ここは私の地元でも有名な見事な桜並木のある通りです。
天下のTOTO本社前ですwww
並木の途中からではありますが、ちょいと動画に収めてみましたよ(^^*)
※若干雑音あります。
はい。一瞬でしたね(爆)
桜の時期になるとわざわざこの川沿いの道を通って目的地へ向かう車も増えて混雑することもありますwww
うっとりするくらい綺麗な並木道なのです('艸`*)
←人気blogランキングに参加中♪
今日はお習字仲間とお師匠さんと一緒にお花見&お食事に行ってきます♪
今まで鬱々としていた事などを聞いて貰って結構自分の中で整理できたり吹っ切れたりしました('ー`*)
また沖縄で頑張っていけそうですw
そして何より!
Yちゃんいつの間にやら第3子が産まれちゃってましたwww
念願の長男です♪
これにはワタクシもY姐もちょっとびっくり(^^;A
しかもなかなかのイケメン!!!
ママっ子で大変だそうですが....( ̄▽ ̄;)
Yちゃんのお子ちゃまは代々ここの居酒屋の看板娘&息子なのです('▽`*)
因みにY姐も3人の子持ち。すでに上2人は就職しちゃってます♪
仕事もバリバリ!女手一つで3兄妹を育ててきた相当オットコマエのお母さんです(爆)
私の憧れの姐さんなのですよ。
はい。
これまでは前置きですwww
で、昨日の午前中の話しなのですが、ワタクシ両親と一緒に下関は唐戸にご座居ますカモンワーフの2F“すし遊館”という人気の回転寿司屋さんに行って参りました。

ここはその日に水揚げされた新鮮な魚介がネタになるのです。
一皿基本126円です。
割高にはなりますが、『本日のおススメ』など別注で珍しいネタなどを食べることもできますよ♪
あ...相当なペースで食べますのでおさしん無いですw
いやぁ、残念だなぁ<( ̄▽ ̄*)>ハッハッハ
代わりにコチラのおさしんでも...

旧下関水族館の時に一度行った事があるんですが、新しくここに移ってからは行ってないなぁ...
なかなかカッコ良くなっているようです。

ここはご存知壇ノ浦(by ウィキ)や巌流島(HPはコチラ)のある有名な場所です。
この海峡は海流が早く、結構な難所だそうです。
私たちはいつも関門トンネルを使うんですが、夜の壇ノ浦ICから見える関門橋はとっても綺麗で大好きです♪
で、話は唐戸に戻りまして...寿司を堪能した後、カモンワーフの隣にある『唐戸市場』に行ってみました。

もうお昼を回っていたんでごく一部しかお店開いてなかったんですが、ワタクシ市場の雰囲気とか割と好きなんですよねwww

早朝行くともっと賑わってるんだろうなぁ.....('▽`*)
さて、地元に戻り、春の風景でも最後に載せておきましょう♪

天下のTOTO本社前ですwww
並木の途中からではありますが、ちょいと動画に収めてみましたよ(^^*)
※若干雑音あります。
はい。一瞬でしたね(爆)
桜の時期になるとわざわざこの川沿いの道を通って目的地へ向かう車も増えて混雑することもありますwww
うっとりするくらい綺麗な並木道なのです('艸`*)

今日はお習字仲間とお師匠さんと一緒にお花見&お食事に行ってきます♪
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-04-04 12:20
| @実家
今日は曇りがちでちょっぴり肌寒くはありましたがそれなりに活動しやすい一日でした♪
桜も徐々に満開に近づいてきたようです('▽`*)
さて、本日はMちゃんと同じく高校来の友人Tちゃんと例のお店にランチに行って参りました。
お店の名前は『卵’s工房』(らんずこうぼう)。
ワタクシが愛して止まなかった『ご馳庵』の大将が場所を郊外へ移し、昼間はオムライスランチ専門店、夜は以前のような創作料理の数々も食べられるお店としてリニューアルオープンしたのです。
5、6人座れるカウンター席とテーブル席が7、8つほどだったかしら???
ワタクシ達はカウンターで、大将改めオーナーシェフ(←こう言うと何かかっこ良く聞こえますね ^^;)やスタッフの皆さんとお喋りしながら戴きました♪
二人ともセット(オムライス・デザート・ドリンク)にしたんですが、まずTちゃんは...

『宮崎赤鶏せせり(首肉)ソテーのカレーソースオムライス』にしました。
そしてワタクシ......
O.シェフが『じゃあ、Mちゃんはお任せで良い??d( ̄▽ ̄*)』(あ...わたくしもMちゃんなんです^^;A)というのでソレで(爆)
で、出てきたのはコチラ!!

わおっ!!(@0@;)アラカルチョォォォ!
まだメニューに載せてないもので、今後加える予定だそうですwww
これ、シェフの腕を知っている私からするとかなり贅沢です。
これはトマトライスでしたが、恐らくバターライスかどっちか選べるようになると思います。
ソースは正面奥から時計回りに“トマト・デミグラス・クリーム・カレー”です。
当たり前ですが、仕込みは全て一からO.シェフがやってます。
日数を掛けて仕込むソースばかりです('艸`*)
大体常時この4種類のソースを使ったオムライスメニューが十数種類。
そしてこれらはテイクアウトも可能です!!!

注文を受けてから作るのでランチとして買って行かれる方もいるようです♪
因みに、物足りない時はトッピングの追加もできちゃいますよ♪(¥150~)
このお店は前の創作料理屋の頃から県外から尋ねてくる方も居るほどです(東京辺りからも来ますwww)
食材はシェフ自らが市場に出向いて選んできます。
素材の味がしっかりした美味しいものばかりですよ!
で、シェフが得意なのは料理のみならず、スイーツもとっても美味しいです♪
Tちゃんはシフォンケーキ。ワタクシはカラメルバナナムースのミルフィーユを頼みました。
・・・・・・・が!!!
話に花が咲き過ぎた事と、あまりにも美味しそうなデザートにテンションが上がり過ぎたせいでおさしんがございません(^▽^;)アハハハハ...
ご、ご、ごめんちゃい('人`;)
だって美味しそうだったんだもん(涙)
食べちゃったんだから仕方ないじゃん...(←軽く逆ギレwww)
で、実はもう一回ランチに行く予定です。しかも最終日!!!
飛行機が夜の便なことと、このシェフと出会わせてくれた私の大親友M子(またMだよ....汗)がワタクシに会いに帰って来てくれるんですよね('▽`*)
行かねばならんとですよ!!!(←誰!?w)
でもその前に一度夜にお邪魔できたら良いなぁ...とも思ってます♪
予定空けなくちゃ!!!
←人気blogランキングに参加中♪
明日も食道楽です!!!大丈夫か、私!!?
桜も徐々に満開に近づいてきたようです('▽`*)
さて、本日はMちゃんと同じく高校来の友人Tちゃんと例のお店にランチに行って参りました。
お店の名前は『卵’s工房』(らんずこうぼう)。
ワタクシが愛して止まなかった『ご馳庵』の大将が場所を郊外へ移し、昼間はオムライスランチ専門店、夜は以前のような創作料理の数々も食べられるお店としてリニューアルオープンしたのです。
5、6人座れるカウンター席とテーブル席が7、8つほどだったかしら???
ワタクシ達はカウンターで、大将改めオーナーシェフ(←こう言うと何かかっこ良く聞こえますね ^^;)やスタッフの皆さんとお喋りしながら戴きました♪
二人ともセット(オムライス・デザート・ドリンク)にしたんですが、まずTちゃんは...

そしてワタクシ......
O.シェフが『じゃあ、Mちゃんはお任せで良い??d( ̄▽ ̄*)』(あ...わたくしもMちゃんなんです^^;A)というのでソレで(爆)
で、出てきたのはコチラ!!

わおっ!!(@0@;)アラカルチョォォォ!
まだメニューに載せてないもので、今後加える予定だそうですwww
これ、シェフの腕を知っている私からするとかなり贅沢です。
これはトマトライスでしたが、恐らくバターライスかどっちか選べるようになると思います。
ソースは正面奥から時計回りに“トマト・デミグラス・クリーム・カレー”です。
当たり前ですが、仕込みは全て一からO.シェフがやってます。
日数を掛けて仕込むソースばかりです('艸`*)
大体常時この4種類のソースを使ったオムライスメニューが十数種類。
そしてこれらはテイクアウトも可能です!!!

因みに、物足りない時はトッピングの追加もできちゃいますよ♪(¥150~)
このお店は前の創作料理屋の頃から県外から尋ねてくる方も居るほどです(東京辺りからも来ますwww)
食材はシェフ自らが市場に出向いて選んできます。
素材の味がしっかりした美味しいものばかりですよ!
で、シェフが得意なのは料理のみならず、スイーツもとっても美味しいです♪
Tちゃんはシフォンケーキ。ワタクシはカラメルバナナムースのミルフィーユを頼みました。
・・・・・・・が!!!
話に花が咲き過ぎた事と、あまりにも美味しそうなデザートにテンションが上がり過ぎたせいでおさしんがございません(^▽^;)アハハハハ...
ご、ご、ごめんちゃい('人`;)
だって美味しそうだったんだもん(涙)
食べちゃったんだから仕方ないじゃん...(←軽く逆ギレwww)
で、実はもう一回ランチに行く予定です。しかも最終日!!!
飛行機が夜の便なことと、このシェフと出会わせてくれた私の大親友M子(またMだよ....汗)がワタクシに会いに帰って来てくれるんですよね('▽`*)
行かねばならんとですよ!!!(←誰!?w)
でもその前に一度夜にお邪魔できたら良いなぁ...とも思ってます♪
予定空けなくちゃ!!!

明日も食道楽です!!!大丈夫か、私!!?
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-04-02 19:56
| @実家
今日は昨日までとは打って変わって穏やかで暖かい陽気でした。
北に行けば行くほど荒れたようですが、皆さん被害など無かったでしょうか?
福岡のこの陽気はもう少し続いてくれそうです♪
さて、そんな良い陽気に恵まれた今日、うちの両親に連れられてちょいと福岡を南に下って桜を見に秋月へ行ってまいりました。
行きは八丁峠を越える山道を行きました。
で、この辺はとっても立派な杉が立ち並ぶ山々が.....
ワタクシ若干のスギ花粉アレルギーがあるのですが、普段は殆ど困ることはありません。
どちらかというと“ホコリ・ダニ”による慢性アレルギー鼻炎の方がすんごいんです('_`;)
でもですよ!
流石にあれだけ花粉を持った杉山に囲まれると嫌でも花粉症が出ちゃいますね(^^;A
...ていうか、すべてが痒い気分になります(爆)
とはいえ、そんなに酷い訳でもなかったんでそのままやり過ごしました...www
これ、花粉症の方が行ったらきっと自殺行為ですよね(^^;A

これはちょっと分かりにくいかもですが、杉の枝の先端はほぼ山吹色です(^^;)
では肝心の桜♪
ちょっと冷え込みが続いたせいか、全体的に5分咲きといった感じでした。



『ほえ~、綺麗かねぇ~♪』
綺麗だったよ('▽`*)


『僕は花より団子でつかねぇ~♪』
そうそう!それもきっちり抑えました!
『廣久葛本舗』の“葛餅”('m`*)♪

おかん...黒蜜掛け過ぎやて.....\('▽`;)
とっても滑らかで美味しかったですwww
いつもすぐ売り切れちゃう人気商品なので桜を見に行く前に予約してありました。
私はここで自分用に葛湯をゲットしましたよ♪
今日は久々に長時間車に乗ったのでえらい疲れました(^^;)
沖縄ではせいぜい片道1時間半くらいなんですもん.....
←人気blogランキングに参加中♪
明日は昨日のあの店に再度行ってきます!!!
北に行けば行くほど荒れたようですが、皆さん被害など無かったでしょうか?
福岡のこの陽気はもう少し続いてくれそうです♪
さて、そんな良い陽気に恵まれた今日、うちの両親に連れられてちょいと福岡を南に下って桜を見に秋月へ行ってまいりました。
行きは八丁峠を越える山道を行きました。
で、この辺はとっても立派な杉が立ち並ぶ山々が.....
ワタクシ若干のスギ花粉アレルギーがあるのですが、普段は殆ど困ることはありません。
どちらかというと“ホコリ・ダニ”による慢性アレルギー鼻炎の方がすんごいんです('_`;)
でもですよ!
流石にあれだけ花粉を持った杉山に囲まれると嫌でも花粉症が出ちゃいますね(^^;A
...ていうか、すべてが痒い気分になります(爆)
とはいえ、そんなに酷い訳でもなかったんでそのままやり過ごしました...www
これ、花粉症の方が行ったらきっと自殺行為ですよね(^^;A

これはちょっと分かりにくいかもですが、杉の枝の先端はほぼ山吹色です(^^;)
では肝心の桜♪
ちょっと冷え込みが続いたせいか、全体的に5分咲きといった感じでした。



綺麗だったよ('▽`*)


そうそう!それもきっちり抑えました!
『廣久葛本舗』の“葛餅”('m`*)♪

とっても滑らかで美味しかったですwww
いつもすぐ売り切れちゃう人気商品なので桜を見に行く前に予約してありました。
私はここで自分用に葛湯をゲットしましたよ♪
今日は久々に長時間車に乗ったのでえらい疲れました(^^;)
沖縄ではせいぜい片道1時間半くらいなんですもん.....

明日は昨日のあの店に再度行ってきます!!!
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-04-01 22:00
| @実家
全国的に冬型のようですね。
しかも関東以北はまたも大荒れのようで....('_`;)
ただいま室温13度。
PCに向かう時は足元に電気行火を敷いて、ひざにフリースを掛けて寒さを凌いでるんですが、鼻水が止まる気配は全く無いです(涙)
これから夜に向けて段々吐く息も白くなるくらいワタクシの部屋は冷えていきますd('▽`;)イエイ
そんな今日のわが地元。
ざっと降る雨と晴れ間がくるくると交互にやってくる変なお天気でした。
そしてそんな中、今日は私がデパ地下で働くようになってから数年来の友人であるY君&Y君の長女Hちゃんと共に、ワタクシの友人がリニューアルオープンしたお店にランチに行ってきました♪
・・・・・・・が、Hちゃんの子守&店の主の娘Hちゃん(←二人ともHかよっ!!爆 )の相手が殆どだった為、おさしんが無いです(^^;)
何せ片やもうすぐ2歳と片や3歳の相手でしたから.....('▽`;)
何気に子供に懐かれやすいんで、その辺はがんばりましたよ!
てか、と~ちゃん(Y君)!もっと頑張れ!!!(爆)
とはいえ、名誉の為に言っときますが、Y君は結構良いパパですwww
そしてこのお店、実は以前ご紹介した“ご馳庵”が装いも場所も新たにオムライス専門店としてオープンしたお店なのでした♪(夜は創作料理も食べれます)
美味しいオムライスと“大将”改め“オーナーシェフ”が自信を持って出す手作りデザートを戴いたわけですが、如何せん子連れ&ご機嫌伺いの為おさしんなんぞ撮ってるばやいではなかったとですwww
※因みにY君のヨメは2人目ご解任の為今回は欠席でした(そしてまた女の子らしい 爆)
ここのお店には明後日Mちゃん繋がりの高校来の友人と行くことになっておりますのでその際に忘れなければおさしん撮って来ようと思います(爆)
←人気blogランキングに参加中♪
帰った途端に疲れで爆睡してしまいましたよ_(_"_;_))))バタッ
しかも関東以北はまたも大荒れのようで....('_`;)
ただいま室温13度。
PCに向かう時は足元に電気行火を敷いて、ひざにフリースを掛けて寒さを凌いでるんですが、鼻水が止まる気配は全く無いです(涙)
これから夜に向けて段々吐く息も白くなるくらいワタクシの部屋は冷えていきますd('▽`;)イエイ
そんな今日のわが地元。
ざっと降る雨と晴れ間がくるくると交互にやってくる変なお天気でした。
そしてそんな中、今日は私がデパ地下で働くようになってから数年来の友人であるY君&Y君の長女Hちゃんと共に、ワタクシの友人がリニューアルオープンしたお店にランチに行ってきました♪
・・・・・・・が、Hちゃんの子守&店の主の娘Hちゃん(←二人ともHかよっ!!爆 )の相手が殆どだった為、おさしんが無いです(^^;)
何せ片やもうすぐ2歳と片や3歳の相手でしたから.....('▽`;)
何気に子供に懐かれやすいんで、その辺はがんばりましたよ!
てか、と~ちゃん(Y君)!もっと頑張れ!!!(爆)
とはいえ、名誉の為に言っときますが、Y君は結構良いパパですwww
そしてこのお店、実は以前ご紹介した“ご馳庵”が装いも場所も新たにオムライス専門店としてオープンしたお店なのでした♪(夜は創作料理も食べれます)
美味しいオムライスと“大将”改め“オーナーシェフ”が自信を持って出す手作りデザートを戴いたわけですが、如何せん子連れ&ご機嫌伺いの為おさしんなんぞ撮ってるばやいではなかったとですwww
※因みにY君のヨメは2人目ご解任の為今回は欠席でした(そしてまた女の子らしい 爆)
ここのお店には明後日Mちゃん繋がりの高校来の友人と行くことになっておりますのでその際に忘れなければおさしん撮って来ようと思います(爆)

帰った途端に疲れで爆睡してしまいましたよ_(_"_;_))))バタッ
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-03-31 19:15
| @実家
地元はとっても冷え込んで居りますよ、コンバンワ(泣)
この時期にしてはやたら気温が下がっていると思います。

実家から近いところの小川沿いの桜並木もまだ2~3分ほどしか開いてないです。
関東地方はほぼ満開だったりするようですが.....
今日は雨も降って底冷えもしています。
でも以前実家に居る時と同じように机の下に電気行火、膝にはフリースといった防寒で凌ぎ中('▽`;)
・・・・・なのですが、今日は流石にホットカーペット出しました!!!
だって白い息が出るんですもんっ!!!(泣)

『し~さぶさぶ!でつよ.....』
足元も悪くて寒い今日でしたが、ワタクシ初志貫徹で髪を切りに行ってきました!!
ええとですよ、その昔ワタクシがこのブログを立ち上げた当初に人見知ら~の為、新しい地で美容室に行けないと書いたことがあります。(関連記事はコチラ)
で、結果この通り未だに昔から行っている地元の美容室に.....
前回切ったのは9月の帰省時。
苦節約半年間(爆)
いつもショートボブ丈でパーマかかってるんですが、いい加減すべてが伸び切ってうんざりしてました('-`;)←早よ行け!!www
でもさ、悩むじゃない(T_T;)
あまり悩まない??
.....そうですか orz

あ...このお方は悩みとかなさそうですよね('_`;)
まあ兎に角未だに地元の美容院に依存している為、この半年間耐えてたわけですよ。
でもですよ、もしかしたら1年位帰省できないかもしれないじゃないですか。
そんな時は流石のワタクシだって沖縄で切ると思うんですよね。
ワタクシ的に1年間も放って置くなんて無理なので(涙)
でも、どうしよう.......
とっても悩みどころなのです('-`;)
←人気blogランキングに参加中♪
頭軽~い♪
この時期にしてはやたら気温が下がっていると思います。

関東地方はほぼ満開だったりするようですが.....
今日は雨も降って底冷えもしています。
でも以前実家に居る時と同じように机の下に電気行火、膝にはフリースといった防寒で凌ぎ中('▽`;)
・・・・・なのですが、今日は流石にホットカーペット出しました!!!
だって白い息が出るんですもんっ!!!(泣)

足元も悪くて寒い今日でしたが、ワタクシ初志貫徹で髪を切りに行ってきました!!
ええとですよ、その昔ワタクシがこのブログを立ち上げた当初に人見知ら~の為、新しい地で美容室に行けないと書いたことがあります。(関連記事はコチラ)
で、結果この通り未だに昔から行っている地元の美容室に.....
前回切ったのは9月の帰省時。
苦節約半年間(爆)
いつもショートボブ丈でパーマかかってるんですが、いい加減すべてが伸び切ってうんざりしてました('-`;)←早よ行け!!www
でもさ、悩むじゃない(T_T;)
あまり悩まない??
.....そうですか orz

まあ兎に角未だに地元の美容院に依存している為、この半年間耐えてたわけですよ。
でもですよ、もしかしたら1年位帰省できないかもしれないじゃないですか。
そんな時は流石のワタクシだって沖縄で切ると思うんですよね。
ワタクシ的に1年間も放って置くなんて無理なので(涙)
でも、どうしよう.......
とっても悩みどころなのです('-`;)

頭軽~い♪
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-03-30 20:11
| @実家
皆さんこんな時間にコンバンハw
実家の夜はとっても冷えてます(田舎なので.....泣)
今日は出発地沖縄でも小雨がぱらつき、福岡でもお天気が不安定....
夜になって雨が落ち始めてました(^^;)
昨日はあんなにお天気が良かったってのに...やはり私のせいらしいです(←THE 雨オンナ 涙)
離陸間もなくデジカメが使えるようになってとったおさしんはこんな感じ。

でもそれほど機体は揺れませんでした。

このお方は揺れすぎですが.....(^^;)
程なくして雲の上に出るとまぶしい陽光が射してきましたw

こうやって飛行が安定する頃にお待ちかねのドリンクサービスが.....('▽`*)

ワタクシの旅のお供『DS君とこんそめぱんちコンソメスープ』です♪
ワタクシ飛行機は必ずいつも全●空さんなのですが、ここのドリンクサービスのコンソメスープが大好きなんですよねw
ま、ただの市販(業務用)のコンソメなんでしょうけどね('-`*)
で、因みにワタクシ飛行機が大好きなんですが、今回偶然にも座席変更で左翼の上になりました♪なので必ず窓際指定します!
離陸・着陸時に羽が『ぎゅい~ん、ぎゅい~ん』となって羽の端が伸び縮みするところなんてテンション上がりまくりです('艸`*)グフフ

このお方は床掘りでテンション上がり中(爆)
席が満席だろうががら空きだろうがお構いなしでガン見しちゃいますwww
今回は空席もちらほらでワタクシの隣には誰も居ませんでした♪
・・・・と言う訳で、今回も快適な空の旅でした('▽`*)
←人気blogランキングに参加中♪
明日はまったり過ごしますw
実家の夜はとっても冷えてます(田舎なので.....泣)
今日は出発地沖縄でも小雨がぱらつき、福岡でもお天気が不安定....
夜になって雨が落ち始めてました(^^;)
昨日はあんなにお天気が良かったってのに...やはり私のせいらしいです(←THE 雨オンナ 涙)
離陸間もなくデジカメが使えるようになってとったおさしんはこんな感じ。

でもそれほど機体は揺れませんでした。

程なくして雲の上に出るとまぶしい陽光が射してきましたw

こうやって飛行が安定する頃にお待ちかねのドリンクサービスが.....('▽`*)

ワタクシ飛行機は必ずいつも全●空さんなのですが、ここのドリンクサービスのコンソメスープが大好きなんですよねw
ま、ただの市販(業務用)のコンソメなんでしょうけどね('-`*)
で、因みにワタクシ飛行機が大好きなんですが、今回偶然にも座席変更で左翼の上になりました♪なので必ず窓際指定します!
離陸・着陸時に羽が『ぎゅい~ん、ぎゅい~ん』となって羽の端が伸び縮みするところなんてテンション上がりまくりです('艸`*)グフフ

席が満席だろうががら空きだろうがお構いなしでガン見しちゃいますwww
今回は空席もちらほらでワタクシの隣には誰も居ませんでした♪
・・・・と言う訳で、今回も快適な空の旅でした('▽`*)

明日はまったり過ごしますw
▲
by LOHAS-biyori
| 2008-03-29 23:21
| @実家
1